弁護士紹介

弁護士
羽座岡 広宣 Hironobu Hazaoka

民事法律扶助

登録しています

略歴
  • 1993(平成5)年
    大阪弁護士会登録
  • 1997(平成9)年
    滋賀弁護士会登録、羽座岡法律事務所設立(現在地)
  • 2006(平成18)年
    滋賀弁護士会長兼近弁連常務理事兼日弁連常務理事
  • 2019(平成31)年4月から2022(令和4)年3月
    法テラス滋賀所長
特に取り組んでいる分野
  • 相続
  • 請負
  • 労働(会社側、労働者側双方)

弁護士
佐藤 正子 Masako Sato

佐藤 正子

刑事事件において、複数の無罪事件や早期釈放の経験を有しています。また、結婚生活や相続等の疑問や争い、あるいは障がいや高齢化等による生活上の不安を解消し、日常を平穏に過ごせるようみなさまの心に寄り添うような事件や相談も数多く手がけてきました。

学歴
  • 大阪教育大学附属高等学校天王寺校舍卒業
  • 京都大学法学部卒業
略歴
  • 1977(昭和52)年
    大阪市生まれ
  • 2004(平成16)年
    京都大学法学部卒業
  • 2005(平成17)年
    秋田真志法律事務所(大阪弁護士会、現弁護士法人後藤・しんゆう法律事務所)入所
  • 2006(平成18)年
    裁判員制度実施大阪本部事務局員
  • 2007(平成19)年
    近畿弁護士会連合会刑事弁護委員会委員
  • 2008(平成20)年
    日弁連取調べの可視化事務局員
  • 2011(平成23)年
    高島法律事務所 入所
  • 2011(平成23)年〜
    滋賀弁護士会刑事弁護委員会委員・高齢者障害者支援センター委員
  • 2012(平成24)年
    滋賀弁護士会滋賀弁護士会刑事弁護委員会 副委員長
  • 2012(平成24)年〜
    一般財団法人 河合隼雄財団 監事
  • 2012(平成24)年〜2024年
    近畿弁護士会連合会刑事弁護委員(2016(平成28)年~2017(平成29)年 、2022(令和4)年~2023(令和5)年  副委員長)
  • 2013(平成25)年〜2014(平成26)年
    滋賀県留置施設視察委員、滋賀弁護士会刑事弁護委員会委員長
  • 2016(平成28)年〜
    近畿弁護士会連合会刑事 弁護委員会副委員長
  • 2023(令和5)年〜
    日本弁護士連合会取調べの可視化本部副事務局長
所属
  • 日本弁護士連合会取調べの可視化実現本部事務局次長(男女共同参画推進担当)
  • 滋賀弁護士会
    • 刑事 弁護委員会委員長
    • 高齢者障害者委員会
    • 男女共同参画推進本部
  • 一般財団法人河合隼雄財団監事
  • 日本刑法学会
取扱い分野・事件

注力分野

  • 専門職や自営業の方の離婚
  • 専門職や自営業の方の相続
  • 刑事事件

取扱い分野

  • 刑事弁護(無罪3件)
  • 離婚(不倫含む)
  • 相続
  • 後見
  • 損害賠償
  • 貸金請求
  • その他一般民事
オンライン相談

可(前払い。預金振込、クレジット、楽天ペイその他電子マネーにて支払い可能)

役職・公的活動

対外活動

弁護士会

【日本弁護士会連合会】
  • 取調べの可視化実現本部 事務局員(男女共同参画推進担当)
【滋賀弁護士会】
  • 2011(平成23)年〜
    刑事弁護委員会 委員(2012(平成24)年~2013(平成25)年 副委員長,2014(平成26)年~2015(平成27)年 委員長)
  • 2011(平成23)年〜
    人権擁護グループ 委員
  • 2023(令和5)年4月〜
    刑事弁護委員長
  • 2023(令和5)年〜
    滋賀弁護士会男女共同参画推進本部委員
【大阪弁護士会(従前)】
  • 裁判員制度実施大阪本部 事務局員
  • 取調べの可視化実現大阪本部 事務局次長
  • 刑事弁護委員会 委員
  • 男女共同参画推進本部 委員
講演

2007(平成19)年

  • 2007(平成19)年11月2日
    「はじまる裁判員制度」(大阪府高齢者大学講座)

2008(平成20)年

  • 2008(平成20)年5月14日
    「裁判員制度と取調べの可視化」(大阪経済法科大学講座)
  • 2008(平成20)年9月13日
    「はじまる裁判員制度」(立命館宇治土曜市民講座)
  • 2008(平成20)年12月2日
    「女性の立場からの裁判員制度について」(住吉区第6回女性学級)

2009(平成21)年

  • 2009(平成21)年6月12日
    「裁判員制度~企業と裁判員制度のかかわりあい」(浪速区役所)
  • 2009(平成21)年12月7日
    「裁判員制度と取調べの可視化」(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎PTA)

2012(平成24)年

  • 2012(平成24)年3月26日
    「少年事件と虐待事件の背景にあるもの」(高島市健康福祉部子ども局子ども家庭相談課)

2015(平成27)年

  • 2015(平成27)年9月29日 ハラスメント研修(福祉法人)

2018(平成30)年

  • 2018(平成30)年8月2日 「共謀罪の刑事弁護をめぐる諸問題」(第61回弁護士夏期研修―近畿地区―)
    ※コーディネーター
著書・論文

2006(平成18)年

2007(平成19)年

  • 「3 詐欺、健康保険法違反否認事件不起訴報告(特集 58期活動報告)」刑弁情報
  • 「〔3〕裁判員裁判総合フォーラム(特集1 模擬裁判員裁判についての報告)」刑弁情報
  • 「近弁連刑事弁護委員会夏期研修会報告」刑弁情報

2008(平成20)年

  • 「刑事弁護の現在 --取調べの可視化の必要性--」関西大学法学会誌53号

2009(平成21)年

2011(平成23)年

2019(令和元)年

2020(令和2)年

2023(令和5)年

連載
出演
掲載
youtubeチャンネル
PAGE TOP